こんばんは。tonowiです。
あっちゅーまに2018年も半年経ちました。
最低毎月更新するといったブログも年明け以降まったく更新できず。
問題なのはサボった記憶がない。
本職のほうが忙しく、自身の作品やブログをしたためる発想にいたらない
というのが正直なところです。
情けない。
ところで言ったことがあるかわからないですが、tonowiは本職もゲーム屋さんです。
企画として仕事をさせてもらってます。
やっぱり夢は会社で自身の企画を通してプロジェクトにする
ということなんですが、なかなか簡単に出来るものではなく。
でも、なんか自分の中に渦巻く欲求は形にしてみたい。
というモチベーションで自作ゲームを手がけています。
実は割とそういう人多いのではないでしょうか。
うちの会社では見かけないけど。
学生時代は、そういう仲間がいっぱいいて、切磋琢磨できたもんですが、
社会に出ると、どうも「自分の仕事はここまで」って線引きをされてる方も多く、
なかなか自作ゲームの話などに発展することが少ないです。
自分ひとりでモチベーションを保つのって、結構大変。
一応本職で生活は出来てるし。
でもこのまま歳だけとるのも寂しいな。
なにか、そういうコミュニティとかに参加していくべきなのかもな・・・いまさらだけど。
2018年07月10日
2018年01月05日
あけましておめでとうございます。2018
あけましておめでとうございます。tonowiです。
あっという間に年末が過ぎ、年が明け、年始の行事も終わりました。
こんぶの制作もローカルではある程度進んでいます。
しかし何か一つを集中して作っていると、かえって別のものを作ってみたくなる衝動もあり。
テスト期間に部屋の掃除をしたくなる感覚に似てるかもしれません。
実はRPGとかも作りたいとおもっています。
アクションRPGとか。
しかし普通のアクションゲーム以上に素材の量産が大変ですし、
コンセプト重視のアクションゲームとは違い、物語がとても重要な役割を占めているため、
個人で作るにはとてもハードルが高い。
システム作るまでは割とさっさと出来るんですが、敵作ったりダンジョン作ったり
そもそもその素材用意したり、一生かかってしまいそう。
ところでRPGといえばtonowは聖剣伝説1〜3世代です。
そのくらいの世代の人はぴんと来るかもしれないですが、
最近その世代が子供のころに流行っていたタイトルの復刻がやたら多いですね。
先の聖剣シリーズもそうですし、ミニスーパーファミコンとかもその一例でしょう。
アニメだと魔法陣グルグルとかも。WindClimbingの演出は良かったです。
封神演義も再アニメ化ですねヒャッホウ。
たぶん、われわれ世代の人が今、各業界の中核となってものを作ってるんでしょうね。
同じ世代のクリエイターがどんどんいいものを作っているということは、
とても喜ばしいですし、うらやましいですし、刺激されます。
そんなわけで、そのエネルギーを自らのものづくりに向け、
2018はこんぶを完成させる年としてがんばっていきたいとおもいます。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
あっという間に年末が過ぎ、年が明け、年始の行事も終わりました。
こんぶの制作もローカルではある程度進んでいます。
しかし何か一つを集中して作っていると、かえって別のものを作ってみたくなる衝動もあり。
テスト期間に部屋の掃除をしたくなる感覚に似てるかもしれません。
実はRPGとかも作りたいとおもっています。
アクションRPGとか。
しかし普通のアクションゲーム以上に素材の量産が大変ですし、
コンセプト重視のアクションゲームとは違い、物語がとても重要な役割を占めているため、
個人で作るにはとてもハードルが高い。
システム作るまでは割とさっさと出来るんですが、敵作ったりダンジョン作ったり
そもそもその素材用意したり、一生かかってしまいそう。
ところでRPGといえばtonowは聖剣伝説1〜3世代です。
そのくらいの世代の人はぴんと来るかもしれないですが、
最近その世代が子供のころに流行っていたタイトルの復刻がやたら多いですね。
先の聖剣シリーズもそうですし、ミニスーパーファミコンとかもその一例でしょう。
アニメだと魔法陣グルグルとかも。WindClimbingの演出は良かったです。
封神演義も再アニメ化ですねヒャッホウ。
たぶん、われわれ世代の人が今、各業界の中核となってものを作ってるんでしょうね。
同じ世代のクリエイターがどんどんいいものを作っているということは、
とても喜ばしいですし、うらやましいですし、刺激されます。
そんなわけで、そのエネルギーを自らのものづくりに向け、
2018はこんぶを完成させる年としてがんばっていきたいとおもいます。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
2017年12月09日
2017年末
2017年10月30日
なにはなくともとりあえず
tonowiです。
作品のほうはローカルでチョコチョコ作ってるんですが、
あまりアップデートできる規模ではないので
アプリのほうはしばらく更新できてないです。
とりあえずやっているのが、
身内だったり遊んでくださったユーザーさんからの意見で多かったもので、
ストーリーをがんばってみようかなと思っています。
あまりそういうの書いたことはないのですが。
ストーリーというよりも、ゲームの中で
「あ、こういうシーンを再現してみたい。」
「こういうバトル楽しそう。見てみたい。」
というモチベーションで作り始めちゃうので。
で、ストーリーの骨組みは出来たので、
今は、ボスやエネミーを増やしていくべく作業中。
素材が増えると組み合わせたり転用したり出来てバリエーションを作るのも
やりやすくなるのですね。
音楽と一部のUI以外はほぼ一人で作っているので、
いかに飽きずにちゃんと完成させるかについては、
どれだけ無駄なく効率よく作れるかがカギでもあります。
その上で、ただの流用をかんじさせないデザイン。
うーむ。難しい。
しかし、基本的にメカの世界観なので、関節パーツとかは流用が利きやすい。
実際の工業製品とかでもあることだとおもいますし、世界観の構築にも役立つのかもしれない。
作品のほうはローカルでチョコチョコ作ってるんですが、
あまりアップデートできる規模ではないので
アプリのほうはしばらく更新できてないです。
とりあえずやっているのが、
身内だったり遊んでくださったユーザーさんからの意見で多かったもので、
ストーリーをがんばってみようかなと思っています。
あまりそういうの書いたことはないのですが。
ストーリーというよりも、ゲームの中で
「あ、こういうシーンを再現してみたい。」
「こういうバトル楽しそう。見てみたい。」
というモチベーションで作り始めちゃうので。
で、ストーリーの骨組みは出来たので、
今は、ボスやエネミーを増やしていくべく作業中。
素材が増えると組み合わせたり転用したり出来てバリエーションを作るのも
やりやすくなるのですね。
音楽と一部のUI以外はほぼ一人で作っているので、
いかに飽きずにちゃんと完成させるかについては、
どれだけ無駄なく効率よく作れるかがカギでもあります。
その上で、ただの流用をかんじさせないデザイン。
うーむ。難しい。
しかし、基本的にメカの世界観なので、関節パーツとかは流用が利きやすい。
実際の工業製品とかでもあることだとおもいますし、世界観の構築にも役立つのかもしれない。
2017年10月01日
PV作りました
画像だけでは実際どんなかんじに動くゲームなのかわかりにくいなーと思い
PVを制作しました。
▼YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5bt-MTAGoOc
初制作でしたが、それっぽくなった気がする。
しかしキャプチャー中にカクつくってのがなかなか問題で、
編集そのものよりも元素材のキャプチャーに手間取った。
なんかいいツールないかなー。
PVを制作しました。
▼YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5bt-MTAGoOc
初制作でしたが、それっぽくなった気がする。
しかしキャプチャー中にカクつくってのがなかなか問題で、
編集そのものよりも元素材のキャプチャーに手間取った。
なんかいいツールないかなー。
2017年09月28日
マイナーアップデート&やらかし
こんばんは。tonowiです。
とりあえず話題がなくてもこまめに更新はしていきたいとおもいます。
実はアプリのほうを更新してます。
友人の意見を参考にし、
・デストロイチェインを攻撃ヒットでゲージ回復
→チェインを繋ぎやすく。
・横移動ダッシュのメリットを強化
→徐々に加速して横移動では最速になるように
・UI調整
→誤爆しやすいという意見からリロードボタンと武器完成ボタンの配置調整
・リトライ機能追加
→リザルト画面から同じミッションを再挑戦できる機能の追加
を更新しました。
遊びが大きく増えてるわけではないですが、
少し遊びやすくなってればいいなとおもいます。
そして、ひとつ大きなやらかしに気づきました。
9月26日のアップデートで、デバッグ用のいろいろMAX設定が有効なままアップしちゃったようです。
資金とか装備の入手状況とか強化状態とかステージクリア状況とか
はじめから全開放な状態・・・。
これ、はるか昔の「128F.com」で公開してたときにもやっちゃってたよな・・・。
そのときは「きゃ・・・キャンペーンです!」っていって押し通したけど・・・。
まぁ、もしこの期間にDLしてくださった方には、
成長させる楽しみを奪ってしまったことになり申し訳ないです。
気をつけます。
とりあえず話題がなくてもこまめに更新はしていきたいとおもいます。
実はアプリのほうを更新してます。
友人の意見を参考にし、
・デストロイチェインを攻撃ヒットでゲージ回復
→チェインを繋ぎやすく。
・横移動ダッシュのメリットを強化
→徐々に加速して横移動では最速になるように
・UI調整
→誤爆しやすいという意見からリロードボタンと武器完成ボタンの配置調整
・リトライ機能追加
→リザルト画面から同じミッションを再挑戦できる機能の追加
を更新しました。
遊びが大きく増えてるわけではないですが、
少し遊びやすくなってればいいなとおもいます。
そして、ひとつ大きなやらかしに気づきました。
9月26日のアップデートで、デバッグ用のいろいろMAX設定が有効なままアップしちゃったようです。
資金とか装備の入手状況とか強化状態とかステージクリア状況とか
はじめから全開放な状態・・・。
これ、はるか昔の「128F.com」で公開してたときにもやっちゃってたよな・・・。
そのときは「きゃ・・・キャンペーンです!」っていって押し通したけど・・・。
まぁ、もしこの期間にDLしてくださった方には、
成長させる楽しみを奪ってしまったことになり申し訳ないです。
気をつけます。
2017年09月18日
お久しぶりです。
皆さんこんばんは。
もし、昔から見てくれている方がいらっしゃれば、お久しぶりです。
tonowiです。
前回の更新から7年も経っている事実に、言葉もありません。
ブログのレスはすべて読ませていただいています。
死亡説も流れていましたが、なんとか生きのびています。
その間にいろいろとありましたが、基本的に仕事が忙しかっただけで、
あまり大きなことはおきていません。
正直なところ、単に自身の怠惰により更新が滞っていただけです。
何よりも、何も作ってないのに言葉だけ紡ぐのが後ろめたかったというのが大きいです。
もし今も、当時から見てくれている方がいらっしゃったら、
本当に、期待を裏切ってばかりで申し訳ございませんでした。
どの面下げていまさらと自覚もありますが、
それでも、図々しくブログを更新させていただきます。
今回なぜ更新したかというと、
このたび、スマホで「CombatHeaven」を作ってみたからです。
今のところAndroidだけですが、GooglePlayの以下より、
興味があったら遊んでいただければとおもいます。
▼CombatHeaven -Trial ver.-(Androidのみ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.CombatHeavenTrialver



今後も、かなりローペースになるとはおもいますが、
ゲームの作成もサイトの更新も出来ればとおもいます。
可能な範囲でお付き合いいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
もし、昔から見てくれている方がいらっしゃれば、お久しぶりです。
tonowiです。
前回の更新から7年も経っている事実に、言葉もありません。
ブログのレスはすべて読ませていただいています。
死亡説も流れていましたが、なんとか生きのびています。
その間にいろいろとありましたが、基本的に仕事が忙しかっただけで、
あまり大きなことはおきていません。
正直なところ、単に自身の怠惰により更新が滞っていただけです。
何よりも、何も作ってないのに言葉だけ紡ぐのが後ろめたかったというのが大きいです。
もし今も、当時から見てくれている方がいらっしゃったら、
本当に、期待を裏切ってばかりで申し訳ございませんでした。
どの面下げていまさらと自覚もありますが、
それでも、図々しくブログを更新させていただきます。
今回なぜ更新したかというと、
このたび、スマホで「CombatHeaven」を作ってみたからです。
今のところAndroidだけですが、GooglePlayの以下より、
興味があったら遊んでいただければとおもいます。
▼CombatHeaven -Trial ver.-(Androidのみ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.CombatHeavenTrialver



今後も、かなりローペースになるとはおもいますが、
ゲームの作成もサイトの更新も出来ればとおもいます。
可能な範囲でお付き合いいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
2010年10月23日
生存報告101022
あー…
言葉がないです。
生きてはいますが…
ゲーム作ってて、こんなにも右往左往するとは。
目指す面白さがはっきりしているのならば、
道を見失うことなどないはずなんだけどなぁ。
でも…それでも、どんなに体がきつくても、
求めていた環境でゲームを作っていられるのはやはり嬉しいし楽しい。
でも更新はまだだめス。
言葉がないです。
生きてはいますが…
ゲーム作ってて、こんなにも右往左往するとは。
目指す面白さがはっきりしているのならば、
道を見失うことなどないはずなんだけどなぁ。
でも…それでも、どんなに体がきつくても、
求めていた環境でゲームを作っていられるのはやはり嬉しいし楽しい。
でも更新はまだだめス。
2010年07月24日
まだだめか
最終更新4月26日・・・。
3ヶ月・・・だと・・・?
更新頻度を上げるんじゃなかったのか。
リハビリはどうしたんだ。
えー・・・修羅場to修羅場ですね。
最近、別の会社で働いてます。
仕事はとても大変で、苦労はしてますが充実してます。
生きてる実感があります。
しかしとても家に帰ってものを作るには体力が持ちません。
あきらめるものか・・・。
でもいつ余裕が出来るんだろう・・・
3ヶ月・・・だと・・・?
更新頻度を上げるんじゃなかったのか。
リハビリはどうしたんだ。
えー・・・修羅場to修羅場ですね。
最近、別の会社で働いてます。
仕事はとても大変で、苦労はしてますが充実してます。
生きてる実感があります。
しかしとても家に帰ってものを作るには体力が持ちません。
あきらめるものか・・・。
でもいつ余裕が出来るんだろう・・・
2010年04月26日
近況報告100426 〜はやく人間になりたい〜
おうふ二ヶ月たっていましたね。
こんばんはtonowiです。
・・・なんだか色々壮絶な二ヶ月でした・・・。
なんかその間にいろんなものを失ったり手に入れたりした気がしますが、ものづくりに一番大切なやる気だけは失ってないですよ!
あとそれでも毎日見てくださっている皆さんがいることを忘れちゃいません!
本当にいつもありがとうございます!
なかなか時間がなかったりハードディスクがぶっ飛んだりキェー!!な出来事が目白押しでしたが、GWはうまくいきゃ休めるはずです。
何か更新できたらいいなぁ!!ほんとに!!
なんかちっとも実のないブログですが、もうちょっと更新頻度を上げていこうと思います。
とりあえずしばらく手で絵を描いてない・・・。
リハビリからはじめないとな・・・。
こんばんはtonowiです。
・・・なんだか色々壮絶な二ヶ月でした・・・。
なんかその間にいろんなものを失ったり手に入れたりした気がしますが、ものづくりに一番大切なやる気だけは失ってないですよ!
あとそれでも毎日見てくださっている皆さんがいることを忘れちゃいません!
本当にいつもありがとうございます!
なかなか時間がなかったりハードディスクがぶっ飛んだりキェー!!な出来事が目白押しでしたが、GWはうまくいきゃ休めるはずです。
何か更新できたらいいなぁ!!ほんとに!!
なんかちっとも実のないブログですが、もうちょっと更新頻度を上げていこうと思います。
とりあえずしばらく手で絵を描いてない・・・。
リハビリからはじめないとな・・・。